オオキ@ブログ

福井県内でインキュベーション施設を管理者の日々の雑感

2014年3月31日月曜日

イベント・セミナー運営に参考になる情報まとめ

メールで送信 BlogThis! X で共有 Facebook で共有する
事務連絡です。

当センターのIT関係のイベント、セミナー、勉強会を運営する際に参考にする情報をまとめておきますので、今後はこれをもとに進めていってください。
  • 「CSS Nite 9年目に見る勉強会の今とこれから」鷹野 雅弘(スイッチ) from swwwitch, inc.
  • セミナー運営を成功に導くツール&チェックリスト -企画・運営・振り返りまで完全網羅!- |2014 |株式会社ロフトワーク

よろしくー


投稿者 オオキ 時刻: 6:47 0 件のコメント :
ラベル: メモ , 事務連絡
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 ( Atom )

ブログ アーカイブ

  • ▼  2014 ( 3 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ▼  3月 ( 1 )
      • イベント・セミナー運営に参考になる情報まとめ
  • ►  2013 ( 13 )
    • ►  7月 ( 5 )
    • ►  6月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  3月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 3 )
  • ►  2012 ( 29 )
    • ►  11月 ( 2 )
    • ►  10月 ( 4 )
    • ►  9月 ( 3 )
    • ►  8月 ( 4 )
    • ►  7月 ( 4 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 3 )
    • ►  3月 ( 3 )
    • ►  2月 ( 4 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2011 ( 60 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  11月 ( 11 )
    • ►  10月 ( 20 )
    • ►  9月 ( 12 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 5 )
    • ►  4月 ( 4 )
    • ►  3月 ( 4 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2010 ( 46 )
    • ►  12月 ( 7 )
    • ►  11月 ( 8 )
    • ►  10月 ( 6 )
    • ►  9月 ( 3 )
    • ►  8月 ( 3 )
    • ►  7月 ( 4 )
    • ►  6月 ( 2 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 4 )
    • ►  3月 ( 2 )
    • ►  2月 ( 5 )

関連リンク集

  • 福井のパソコン講座はふくい産業支援センターで
  • 福井県産業情報センター 貸出施設
  • 福井県産業情報センター インキュベートルーム

人気の投稿

  • スマホからの購買率(コンバージョンレート)を上げないとちょっとマズイかも。ただ・・・
  • 電脳メガネ ARアプリコンテスト公開審査会・表彰式で審査員をさせていただきました
  • 福井県産業情報センターは、無料の大駐車場が完備した会議室です。良い施設なので「会議室 福井」での対策を強化する。
  • Preziは新しいタイプのプレゼンテーションツールです。
  • 福井県産業情報センターはサイト改善中です。会議室系のキーワード上昇への道。
  • 最近参考にしたウェブサイト
  • 電脳メガネサミットin鯖江に行ってきました
  • 年末のイベントのスケジュール調整を便利にする|調整さん
  • 一乗谷(ソフトバンクCMのロケ地)に行ってきた
  • ウェブデザイン系企業・フリーランスの方が、熊堂ヒルズに入居して欲しい理由をあげてみる

ページ

  • ホーム

熊堂ヒルズ(福井県産業情報センタービル)では、IT系の起業者および事業者の入居を募集しています。
福井県IT研修は福井産業支援センターが運営しています
. Powered by Blogger.