2013年7月2日火曜日

福井県産業情報センターの貸し会議室が使いやすい7つの理由



facebookやブログなど、だれもが簡単に情報が発信できるようになったこともあり、少人数での勉強会やセミナーが多く開催されるようになりました。

その際に必要なのは会議室や研修室ですが、私が勤務する福井県産業情報センターでもそういった利用が増えてきてた実感があります。

今回のブログでは、利用者から直接聞いた福井県産業情報センターが使いやすい理由を7つほど紹介します。

1.結構大きい駐車場が無料で利用できる

 これは当センターを利用する大きな利点だと思います。

 私も勉強会を主催する時があり例えば福井駅前のアオッサや福井商工会議所を使うことがありますが、ネックは駐車場です。

 料金のこともありますが、勉強会の時間帯によっては近隣の駐車場がすべて満車になって止められなくなる場合があり、その点気を使います。
 
 その点情報センターは安心です。

2.利用料金が安い

 定員24名のシステム設計室が午後(昼1時から5時まで)いっぱい使っても2400円というように利用料金が基本的に安いのもそうなのですが、マイクや空調が利用料にコミコミになってるのが何気に効きます。

 使っている途中で室温が上がってクーラーを使わないといけなくなったのに、お金がかかるという理由でセーブしないといけなくなったら使う方としてはちょっとイヤです。

 でも結構この冷暖房費は割増し料金としているところは結構多いです。

 その点情報センターは、別にかりる必要があるプロジェクター以外はすべてコミコミ料金なので安心なんですよね。

3.職員が親切で、機械に強い。

 福井県産業情報センターというだけあって、管理している職員は基本的に機械に強いです。

 また、多くのセミナーや研修会を主催、運営していることもあって、少しくらいのトラブルやLANケーブルや電源の延長ケーブルなどの備品を忘れていっても多少のことなら貸してもらえます。

 そのため、イベント主催者にとっては安心して利用することができます。

4.サイトが分かりやすく、予約状況も確認しやすい。

 決して派手ではありませんが、情報センターのホームページは必要な情報が網羅されていて、結構分かりやすくなっています。

 特に予約状況は各施設のページにデフォルトで表示されていて、確認しやすいようになっています。

5.全施設で有線・無線LANが整備されていて使いやすい。

 最近の勉強会では参加者がノートパソコンを持参することは当然の風景になりました。

 また、IT系の講師でなくても、インターネットにアクセスして情報を提示することは珍しくありません。そういった場合有線LANだけの施設ではちょっと使いにくいですからね。

6.有料イベントでも割増料金がない。

 これは最近気づいたメリットなのですが、公的な貸出施設だと結構こういう運用をしている場所は多いです。

 例えばひとり2,000円以下の参加料なら割増料金はないが、それ以上だと50%の割増料金をもらうとか。

 それはそれで理由があってのことだと思うのだけど、利用する側にしたらちょっと納得いかない気持ちになりませんが?

7.パソコン実習室がiMAC。

 福井県産業情報センターには、2つのパソコン実習室があります。

 どちらも講師1台、生徒20台の構成なのですが、一方の部屋はオールiMACで整備されており、Windows7とMacOSXのデュアルブート環境で運営しています。

 福井県内のパソコン実習室で、MACベースのパソコンがこれだけ揃っているところはそうないでしょう。是非MACを利用した勉強会を考えている方にとってみれば非常に魅力的な施設だと思います。


以上、福井県産業情報センターが使い7つの理由いかがだったでしょうか?

自分で書いていてなんですが、結構魅力的な施設だと思います。

勉強会後に駅前で懇親会を計画していたり、県がからのお客様が多くてどうしても駅前が良いという理由がなければ、十分利用価値があると思います。


<紹介したサイト>
 福井県産業情報センター 貸出施設




0 件のコメント :