2011年11月21日月曜日
ネットショップコンテスト北陸2012は、北陸地域限定のホームページコンテストです。
今年も、ネットショップコンテスト北陸の季節になりました。
今回は、福井が事務局をつとめさせていただきます。
昨年は196社の応募があったこのコンテスト。今年は何社応募があるでしょうか。楽しみです。
ネットショップコンテスト北陸2012
2011年11月18日金曜日
ネットショップコンテスト北陸2012は来週から募集開始です
現在、急ピッチで準備を進めていますが、昨年に引き続いて、「ネットショップコンテスト北陸」を開催する予定です。去年は石川が主催でしたが、今年は福井が主催。当センターが事務局を担当します。
グランプリには賞金10万円と、北陸ナンバーワンショップという名誉が与えられます。
昨年は、開店2年目のショップがグランプリを獲得した本コンテスト。是非とも積極的にご応募ください。
募集開始は来週です。いまからワクワクです!
ネットショップコンテスト北陸2012
ラベル:
ネットショップコンテスト北陸
2011年11月16日水曜日
様々な意見が聞けるのが魅力ですね |ふくいネットビジネス実践会11月例会がありました
昨日は、ふくいネットショップ実践会の11月例会がありました。
総勢9人の方が参加され、ネットショップの現状報告とお互いにアドバイスをしながら意見交換をしました。
昨日は私が少しアドバイス役を兼ねながら進行をしました。
この勉強会は立場や年齢が異なる人の集まりということで、いろいろな意見が聞けるのが良いとことです。昨日ははんこ屋の小林さんが息子さんをつれてきていただいたお陰で、ヤングの意見も聞くことができて、さらにグッドな勉強会になりました。
ネットショップは・・・というか商売はターゲットがどう感じるのかを確認することが大事なので、こういう場で自分のサイトがどう見られるのかを確認できるのは、なかなか得難い機会だと改めて感じました。
ラベル:
ふくいネットビジネス実践会
2011年11月10日木曜日
挑戦と応援|福井ビズカフェはチャレンジする人のためのビジネス交流会です。

昨日、30名の参加を得て、福井ビズカフェがスタートしました。
会場は熱気につつまれ、大いにビジネス談義に花が咲きました。
今回のイベントででてきたのは「挑戦」と「応援」というキーワードでした。
福井ビズカフェはこれからこのキーワードのもとに活動していきます。
ラベル:
福井ビズカフェ
2011年11月5日土曜日
へしこちゃんにはコペンが似合います
先日の記事で「へしこTV」のUstream配信時に「ゆるキャラ日本一」のへしこちゃんがきたことを紹介しましたが、実はそのときにへしこちゃんに私のコペンに乗ってもらいました!
いろいろな角度から写真をとって至福のときをすごしました(笑)
いろいろな角度から写真をとって至福のときをすごしました(笑)
ラベル:
コペン
どんちゃんからのメッセージ~起業を目指す方へ~|福井ビズカフェ
福井ビズカフェ・オープン記念で講師をお願いしている(株)ウォンツのどんまゐ鈴木さんからのビデオメッセージです。
「ビジネスとは、いったい何か?」
FMラジオ“全開!あばさけビジネス道”でパーソナリティをつとめる、どんまゐ鈴木氏が、自らのビジネスの流儀を語ります。是非一緒に答えを見つけましょう。
どんまゐ鈴木氏 (株)ウォンツ 代表取締役会長
【略歴】1972年福井県鯖江市生まれ。本名は鈴木洋。2000年にパソコン教室を開業。2002年パソコン教材の制作、販売を手掛ける㈱ウォンツを設立。2010年、経営を後継者にまかせ社長から会長となる。現在は、「111人の社長を作りたい!」という夢に向かって全国を駆け回っている。
その他、経営者の本音トークを展開するラジオ番組『福井あばさけビジネス道(FM 福井)』のパーソナリティ、3兄弟ユニット「一途」を結成しミュージシャン活動を行うなどマルチに活躍中。
「ビジネスとは、いったい何か?」
FMラジオ“全開!あばさけビジネス道”でパーソナリティをつとめる、どんまゐ鈴木氏が、自らのビジネスの流儀を語ります。是非一緒に答えを見つけましょう。
どんまゐ鈴木氏 (株)ウォンツ 代表取締役会長
【略歴】1972年福井県鯖江市生まれ。本名は鈴木洋。2000年にパソコン教室を開業。2002年パソコン教材の制作、販売を手掛ける㈱ウォンツを設立。2010年、経営を後継者にまかせ社長から会長となる。現在は、「111人の社長を作りたい!」という夢に向かって全国を駆け回っている。
その他、経営者の本音トークを展開するラジオ番組『福井あばさけビジネス道(FM 福井)』のパーソナリティ、3兄弟ユニット「一途」を結成しミュージシャン活動を行うなどマルチに活躍中。
ラベル:
福井ビズカフェ
2011年11月4日金曜日
北山さんとへしこちゃんから福井ビズカフェへのメッセージをいただきました
へしこTVの配信会場で、北山建設の北山さんに福井ビズカフェへのメッセージをいただきました。ちょうど「ゆるキャラアワード2009」グランプリを受賞したへしこちゃんもきていたので一緒に入っていただきましたよ。
北山さんには、11月9日に実施する第1回福井ビズカフェで「新事業展開におけるFacebookの活用法とは?」をテーマにお話をしていただきます。
建設業の枠から飛び出し、IT、はちみつ販売まで積極的に活動する北山氏に、新事業展開におけるFacebookの活用法をお話いただきます。
是非、積極的にご参加ください。
あ、そうそう、福井ビズカフェは3月まえに6回実施する予定ですが、基本的に1回完結型のイベントです。興味のある内容、都合の合う日程で参加していただければかまいませんので、お気軽にご参加ください。
お申込みはこちらからお願いします。
福井ビズカフェ
北山さんには、11月9日に実施する第1回福井ビズカフェで「新事業展開におけるFacebookの活用法とは?」をテーマにお話をしていただきます。
建設業の枠から飛び出し、IT、はちみつ販売まで積極的に活動する北山氏に、新事業展開におけるFacebookの活用法をお話いただきます。
是非、積極的にご参加ください。
あ、そうそう、福井ビズカフェは3月まえに6回実施する予定ですが、基本的に1回完結型のイベントです。興味のある内容、都合の合う日程で参加していただければかまいませんので、お気軽にご参加ください。
お申込みはこちらからお願いします。
福井ビズカフェ
ラベル:
福井ビズカフェ
2011年11月3日木曜日
ふくいの元気な女性がお送りするトーク番組「へしこTV」の1回目が無事終了しました。
先日のエントリーでご紹介したふくいの元気な女性がお送りするトーク番組「へしこTV」の1回目を昨日(11/2)の夜9時から配信され、164名の方にご視聴いただきました。私も応援スタッフとして参加してきました。ご視聴いただいた皆さまありがとうございました。
録画はこちらから
「へしこTV」は、ふくい産業支援センターの「ソーシャルメディアマーケティング道場」(2011年9月~10月実施)に参加した4人の女性が自主的に企画したもの。インターネットをとおしてライブ配信が可能なWebサービスUstreamを活用しての配信です。
ただ、この女性4人はその手の知識はあまりありませんので、同じくソーシャルメディアマーケティング道場に参加した仲間が配信部分を支援していました。
当日は永平寺町の酒蔵・「白龍」の吉田酒造さんに集合。
配信会場は、離れにある囲炉裏端。
配信機器もスタンバイOK。
「カメラ目線はやめて」っていうのに、常にカメラ目線の北山さん(現在、彼女募集中)が今日のゲスト。
実はプログラマーのそば職人山崎さんがへしこそばを準備すれば
「ゆるキャラアワード2009」グランプリを受賞したへしこちゃんも登場
新聞記者さんの取材も入って、テンションがあがりまくりでした。
肝心の配信ですが、番組のパーソナリティを務めた4名の女性の方のしゃべりが予想をはるかに越える良さで、なかなか面白い番組になりました。
特にメインパーソナリティを務めた吉田酒造の女将・吉田ゆかりさんの活躍にはホントに驚きました。
日頃は気づかなかった個性が、新しいチャレンジをとおして発現したというような感じでした。
へしこTVは、これからも続くとのこと。視聴されていた方からも、「楽しかった」「また見ます」というメッセージをいただいていますので、是非ふくいの名物USTになっていたけるよう祈っています。
最後はやっぱり全員写真。
配信後は、へしこ料理、しゃぶしゃぶ、刺身、白龍と贅沢に打ち上げたのでした。
おまけ
あ~、楽しかった。
その他の写真はこちらでどうぞ
以下、配信メンバー 紹介
<出演>
[パーソナリティ]
・吉田ゆかりさん(地酒白龍の吉田酒造)
・大石恵子さん(越前漆器のヒロセ)
・石田みゆきさん(オーダーメイドリングのしあわせ指輪工房)
・谷口篤美さん(がぁでんぱぁく五湖の駅)
[ゲスト]
・山﨑 治夫さん(越の国 越前蕎麦の無名庵、システム開発のピーエスシー)
・山崎さんの奥さま
・北山大志郎さん(ふるさと見張り番、ふくいのはちみつ)
・へしこちゃん(「ゆるキャラアワード2009」グランプリ受賞)
[配信スタッフ]
・田辺一雄さん(データ復旧/マリンレジャー/コンサルティングのエムディエス)
・林智之さん(かふぇあんのん)
・私(大木哲郎)(ふくい産業支援センター)
ラベル:
へしこTV
出会いによって自分自身が成長することができる|北出経営労務事務所の北出慎吾さんから福井ビズカフェにビデオメッセージをいただきました。
先日、北出経営労務事務所の北出慎吾さんをお尋ねして、福井ビズカフェの進め方と企画について確認するための打ち合わせを行って来ましたが、その際ビデオメッセージをいただきましたのでご紹介します。
<以下、コメントから抜粋>
県内の若手経営者3人がメンターとなる「福井ビズカフェ」。
このイベントに参加することによって新たな気づきを得ることができます。
ビジネスは「どんな人と出会うか」。
その出会いによって自分自身が成長することができます。
みなさんの参加お待ちしております。
<その他のビデオメッセージ>
・福井ビズカフェ公式サイト ビデオメッセージ
・福井ビズカフェメンター/カフェあんのん・林智之さんからのメッセージ
<以下、コメントから抜粋>
県内の若手経営者3人がメンターとなる「福井ビズカフェ」。
このイベントに参加することによって新たな気づきを得ることができます。
ビジネスは「どんな人と出会うか」。
その出会いによって自分自身が成長することができます。
みなさんの参加お待ちしております。
<その他のビデオメッセージ>
・福井ビズカフェ公式サイト ビデオメッセージ
・福井ビズカフェメンター/カフェあんのん・林智之さんからのメッセージ
ラベル:
福井ビズカフェ
2011年11月2日水曜日
へしこTV 本日9時スタート
今日の夜9時から「ふくいの元気な女性がお送りするトーク番組 へしこTV」が始まるとの情報が入ってきました。
この番組に出演する3名、またそれを支えるスタッフのいずれもがふくい産業支援センターの「ソーシャルメディアマーケティング道場」に参加した方という、いわば同道場が生んだUST番組です。
昨日の夜も遅くまでFacebookで打ち合わせをしてらっしゃいましたが、まあ、みんな初めてのことなので、温かい目で見守ってあげてください。
ということで、もしお時間ある方はご視聴いただき、温かいメッセージなどくださいませ。
福井ビズカフェに応援ビデオメッセージをいただきました
来週の水曜日11月9日から、当センターの新企画、新しいビジネスにチャレンジしたい方のためのビジネス交流会「福井ビズカフェ」がスタートしますが、ビズカフェの会場を提供していただくカフェあんのんの林智之さんから応援のビデオメッセージをいただきました。
林さんがイケメンなのは前々から知ってましたが、声も良いことを今回再発見しました。イケメン好きな貴方も、ビズカフェ好きな貴方もぜひご覧くださいませ。
林さんがイケメンなのは前々から知ってましたが、声も良いことを今回再発見しました。イケメン好きな貴方も、ビズカフェ好きな貴方もぜひご覧くださいませ。
ラベル:
福井ビズカフェ
登録:
投稿
(
Atom
)